射絞扼反 嘔吐反射 咽頭反射 口蓋反射

射絞扼反 嘔吐反射 咽頭反射 口蓋反射



射絞扼反(gagreflex、催吐反射)


射絞扼反(gagreflex、催吐反射)は、舌根部や咽頭粘膜刺激で咽頭収縮による咽頭の閉鎖(絞扼)、軟口蓋挙上、舌の後退などがおこる反射であり、求心路は舌咽神経、遠心路は迷走神経運動枝や舌下神経である。絞扼反射は、刺激の結果としておこる運動効果に基づいた呼称である。gagとは、『(話せないように)口を詰まらせる』『むかむかする』という意味であり、嘔気を催すことが語源であることから、催吐反射とも呼ばれる。しかし実際の嘔吐がおこっていないことから嘔吐反射とは異なる。正常の嚥下時には発現しない。


嘔吐反射(emeticreflex)


嘔吐反射(emeticreflex)は、延髄の嘔吐中枢(最後野Areapostrema)の興奮によって起こる現象であり、脳圧亢進などの直接刺激、催吐剤による効果、または咽頭をはじめとする消化管からのかなり強い求心性刺激に基づき主として舌咽神経を介して嘔吐中枢を興奮させ、横隔膜・腹壁が収縮して腹腔内圧の上昇と同時に胃噴門や食道の弛緩と声門閉鎖をきたして胃内容物を吐出する一連の協調運動である。必ずしも咽頭への刺激を伴わずに生じる反射であり、刺激の結果として起こる運動効果に基づいた呼称である。繰り返しになるが催吐反射とは異なる。



咽頭反射(pharyngealreflex)


咽頭反射(pharyngealreflex)は本来の定義としては、綿棒で咽頭後壁を軽くこすったときに軟口蓋が挙上する反射であり、求心路は舌咽神経、遠心路は咽頭神経叢経由の迷走神経運動枝刺激による口蓋帆挙筋の収縮によって起こる。咽頭反射は、刺激を加える部位に基づいた呼称である。しかし多くの臨床書では前述の絞扼反射と同義に使用されることも多いのが現状である。

口蓋反射(softpalatereflex)

口蓋反射(softpalatereflex)は、綿棒で左右の前口蓋弓を軽くこすったときに、その側の軟口蓋が挙上する反射である。求心路は舌咽神経、遠心路は咽頭神経叢経由の迷走神経運動枝刺激による口蓋帆挙筋の収縮によって起こる。この反射は刺激を加える部位に基づいた呼称である。偽性球麻痺では低下している。