st-medica
医療、看護、介護、福祉、リハビリ(理学療法 作業療法 言語聴覚療法)、栄養に関わることを主に掲載しています。リハビリ専門職【言語聴覚士】執筆・監修サイトです。
舌 味蕾の分布
https://www.st-medica.com/2013/02/zetu-mirai-bunpu.html?m=0
舌 味蕾の分布
舌 味蕾の分布
甘い、苦いなどの味覚は、舌や上あご、のどの奥に広がる味蕾(みらい)という微小な器官で感じている。味蕾は短期間で新陳代謝を繰り返しており、細胞が生まれ変わる時に
亜鉛
を必要とする。味蕾は加齢とともに数が減少してくるため、高齢になると味覚が衰えてくる。しかし、最近は10代や20代の人にも味覚障害が増えており、その原因のトップは亜鉛不足だといわれている。
味蕾の分布は以下のとおり
http://www.k-salad.com/sick/feature_c/014_1.shtml
より参照。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示