緑内障 glaucoma

緑内障 glaucoma

緑内障は、視神経が視神経乳頭で障害されることで特徴的な視野障害をきたす疾患で、眼圧下降が確立された治療である。現在の治療ではいったん障害された視神経を回復させる方法がないため、早期発見・早期治療が重要で、眼圧測定、視野検査を含めた定期的な診察は不可欠となる。さらに、40歳以上の日本人では20人中1人に緑内障がみられたとの報告がなされており、外来で遭遇する頻度の高い疾患である。一般的には緑内障は年単位でゆっくり進行するが、患者によって進行の速度はさまざまである。

診断の難しい緑内障の診断には視神経乳頭の形状と視野検査が重要だと考えられているが、視神経乳頭の形状は個人差が大きく、診断が困難な症例は珍しくない。また、視野検査も患者の協力が必要な自覚的検査であるため、慣れないうちは結果にばらつきが生じ、信頼できる結果が得られないことがよくあるという欠点がある。