Richmond Agitation-Sedation Scale(RASS)

Richmond Agitation-Sedation Scale(RASS)

スコア
用語
説明
+4
好戦的な
明らかに好戦的、暴力的、スタッフに対する差し迫っ
た危険
+3
非常に興奮した
チューブ類またはカテーテル類を自己抜去:攻撃的な
+2
興奮した
頻繁な非意図的な運動、人工呼吸器ファイティング
+1
落ち着きのない
不安で絶えずそわそわしている、しかし動きは攻撃的
でも活発でもない
意識清明な、落ち着いている
-1
傾眠状態
完全に清明ではないが、呼びかけに 10 秒以上の開眼お
よびアイコンタクトで応答
-2
軽い鎮静状態
呼びかけに 10 秒未満の開眼およびアイコンタクトで応
-3
中等度鎮静状態
呼びかけに動きまたは開眼で応答するがアイコンタク
トなし
-4
深い鎮静状態
呼びかけに無反応、しかし、身体刺激で動きまたは開
+5
昏睡
呼びかけにも身体刺激にも無反応

人工呼吸中はしばしば鎮静・鎮痛薬が用いられる。
しかし、過鎮静は人工呼吸期間を延長し、VAP の発生頻度を増す。また不適切な鎮静はせん妄の原因となり、生命予後を悪化させる。過鎮静を予防し適切な鎮静状態を維持するよう、鎮静スケールで評価する。

実施方法
(1) Richmond Agitation-Sedation Scale RASS
Sedation-Agitation Scale (SAS)Ramsey scale などが知られている。いずれを
用いてもよいが、集中治療領域では RASS(資料参照)を使用することが望まし
い。
(2) RASS のスコアは‐30 となるように投与量を調節する。必要に応じて、中断・
減量を検討する。
(3) 看護記録に鎮静・鎮痛薬の使用状況とともに鎮静評価の記載欄を設ける。評価は
毎日数回行い、看護記録に記載する。
(4) 筋弛緩薬は特別な理由がある時以外には持続投与しない。
(5) 医療チームの中で鎮静の目的と目標スコアにつき情報交換を行い、共通認識を持
つ。